秋田 修吾 自己紹介はこちら

見せると隠すのバランスで叶える、収納上手なキッチン【石切くらし vol.88】

公開日:2025/11/14(金) 更新日:2025/11/06(木) 家づくりのこと

すっきりとしたキッチンは、それだけで暮らしの質をぐっと高めてくれます。

今回ご紹介するのは、収納力と見せ方を両立させた“賢いキッチン空間”。

「隠す」と「飾る」の絶妙なバランスで整えられたキッチンづくりのヒントをご紹介します。

 

魅力

木目のあたたかさとシャープな収納ラインが共存する洗練空間。

大きな収納家具でも圧迫感を与えず、明るい光が差し込む空間に自然と溶け込んでいます。

天井の高さを活かした縦のレイアウトも、空間にすっきりとした印象をもたらします。

 

アイデア

食器棚は、中段に“見せる棚”を設け、雑貨や乾物、飾り小物をディスプレイできるように。

下段はしっかりと“隠す収納”に徹し、生活感を見せない工夫が施されています。

調理家電や細かなキッチンツールも、引き出し収納でまとめて収納可能に。

 

ポイント

開き戸+引き出しの組み合わせにより、収納力と使いやすさを両立。

木目の統一感が、キッチン全体に調和を生み出し、落ち着いた印象を与えます

飾り棚の奥行きを浅めに設計することで、必要以上にモノを増やさず“魅せる収納”として活用できます。

コンセントの配置や高さも実用性を高める重要ポイントに。

 

まとめ

収納力に優れたキッチンこそ、毎日の家事を軽やかに、気持ちよく整えてくれます。

“隠す”と“見せる”のバランスを自分らしく整えたキッチンで、すっきりとした暮らしを始めてみませんか。

石切くらしの専門店 秋田宅建不動産
のフェイスブックはこちら。

石切リフォームの専門店 LIXILリフォームショップ
のフェイスブックはこちら。

石切くらしの専門店 秋田宅建不動産
のインスタグラムはこちら。

石切リフォームの専門店 LIXILリフォームショップ
のインスタグラムはこちら。

1ページ (全39ページ中)