東石切町I様邸

アイシネン吹付断熱工法 耐震等級3 長期優良住宅

目的別|すべて

東石切町I様邸

毎日の楽しさと暮らしの心地良さを大切したI様邸。お子様がのびのびと成長できる家族想いのお家となりました。

性能にもしっかりこだわり、国内で最も地震に強い耐震等級3のお家となっています。

建築中レポート

1. 2016年10月11日
四方祓い

四方祓い

枚岡神社で床鎮めの儀。そのあと、現地にて四方祓い。襟付きシャツできちんとお清め。もうすぐお兄ちゃんになるせいか、その後ろ姿も少し頼もしくみえました。

2. 2016年11月11日
地盤改良工事

地盤改良工事

わずかな範囲であるが自沈層が確認されたので、地盤改良工事です。一部分だけの改良という判断もありましたが、結果、全面改良としました。今回は、天然砕石によるハイスピード工法を採用です。

3. 2016年11月13日
基礎着工

基礎着工

いよいよ本格的に基礎から着工です。まずは、基礎形状に合わせて地面を掘削していきます。

4. 2016年11月13日
防湿シート貼り

防湿シート貼り

ベタ基礎の下となる箇所に、防湿シート2重貼り。地面からに湿気をこれで防ぎます。

5. 2016年11月13日
捨てコン打設

捨てコン打設

これから取り掛かる、鉄筋・型枠工事のためのレベルや寸法だしのための捨てコンです。ここまで1日目。予定通り完了です。

6. 2016年11月15日
鉄筋工事

鉄筋工事

鉄筋工事の完了です。すっきりと綺麗にラインが通っていると気持ちが良いです。いつものように打継ぎ部には止水板を入れており万全です。明日は配筋検査です。

7. 2016年11月18日
基礎コンクリート

基礎コンクリート

立上り部コンクリートの打設完了。めっきり寒くなってきているので、これから十分な養生期間をとり、コンクリートの強度を上げていきます。

8. 2016年11月25日
型枠解体

型枠解体

基礎型枠を解体。出来立ての基礎がお目見えです。雁行した基礎形状、どっしり感が伝わります。

9. 2016年12月01日
土台敷き

土台敷き

棟上げ前の土台敷き。今回は床下断熱仕様のため、基礎パッキンと気密パッキンを使い分け、建物の通気と気密を確保していきます。

10. 2016年12月02日
棟上げ

棟上げ

天気の都合で日程延期。その甲斐あり、朝から快晴。そして作業も順調です。職人さんならではの阿吽の呼吸、いつもより天気映えし、見ごたえありです。

11. 2016年12月02日
上棟式

上棟式

ささやかに晴れやかに上棟式をとりおこないました。つくづくと出会いに感謝させられるひと時。ご信頼とご期待にきちんとお応え出来るよう、そして安全に工事を進めてまいります。本日はおめでとうございます。

12. 2016年12月10日
サッシ取付

サッシ取付

サッシに合わせて開口部をくりぬき、そこにサッシを取り付けていきます。アルミと樹脂の複合サッシ。遮熱ガラスLOW-Eを採用しています。

13. 2016年12月12日
防蟻処理

防蟻処理

地盤面より1mまでは白蟻の処理を施します。無色透明タイプを使用しておりますので、施工範囲は分かりづらいですが、きちんと施工完了です。

14. 2016年12月12日
金物取付

金物取付

耐力壁となる箇所には、筋交いを取付。適材適所に補強金物を設置していきます。

15. 2016年12月15日
玄関ドア取付

玄関ドア取付

スライドドアの玄関ドア。使い勝手もさることながら、フラットな印象が建物の感じと合っている。と実感しました。完成時までしっかり養生です。

16. 2016年12月15日
通気層部材

通気層部材

吹付断熱を施工の前に、屋根に通気層を確保する必要があります。今回は、銀次郎を採用。人の名前ではありません。通気部材の名前です。熱線遮熱アルミ貼りで、通気をしつつ、熱も遮るすぐれもの。それが銀次郎。

17. 2016年12月16日
中間検査

中間検査

躯体の金物取付が完了したので、中間検査です。役所検査に続いて、瑕疵担保保険のための第三者機関JIOによる検査。問題なく合格。これで来週の吹付断熱工事も予定通り行えます。

18. 2016年12月17日
屋根工事

屋根工事

今日は、軒先の唐草のみ。そうそう、こういう事です屋根屋さん。ちょっとした事ですが、打合せに来て頂いてよかったです。

19. 2016年12月19日
断熱工事

断熱工事

今日から2日間、吹付断熱工事です。性能もさることながら、やはり作業員がよい。なぜ、我々がこの断熱材を採用しているのかを理解されていて、それに十分に応えてくれる。今回も結局アイシネンを採用です。

20. 2016年12月20日
断熱工事

断熱工事

断熱工事2日目。家がくるりと包み込まれました。今日は、無駄な部分のカットと、細かな補修を行っていきます。職人さんの作業だけで十分大丈夫と思いつつも、気になる箇所は、追加で補修。

21. 2016年12月21日
気密測定

気密測定

年末のスケジュールがたて混む中、急きょ日程調整して頂き、本日測定。換気メーカーさんの「秋田さんとこは大丈夫でしょ」というプレシャーの中、測定開始。

22. 2016年12月21日
気密測定

気密測定

結果、C値0.4c㎡/㎡。優秀です。床下断熱で1階浴室、玄関引き戸、約4畳半の玄関土間など、気密をとるうえで不安要素がありましたが、優秀です。ほっとします。

23. 2016年12月21日
床暖房敷設

床暖房敷設

床暖房範囲、変更しています。前後に伸ばさず、サイドに伸ばしてます。

24. 2016年12月22日
屋根工事

屋根工事

屋根工事3日目。ほぼ完了。ブラックパールと言われれば、ブラックパール。ギングロと言われればギングロ。ほとんど見えないのが残念ですが、すっきり感あります。

25. 2016年12月23日
バルコニー防水

バルコニー防水

ガラス繊維などで出来た繊維強化プラスティックFRP防水です。前日、結構な雨が降りましたが、雨除けシートのおかげで、下地が濡れることなく、通常通りの施工完了。仕上げのトップコートは竣工前に再施工します。

26. 2016年12月24日
フローリング貼り

フローリング貼り

2階の床からフローリング。工事は順調に進んでいます。クリスマス感ゼロの現場から、メリークリスマス。

27. 2016年12月26日
システムバス据え付け

システムバス据え付け

お風呂出来ています。据付1日ですので、突如完成です。アクセントウォールは、言いにくいやつですが、いい印象です。中の写真は暗くて良くわかりませんので、また現場でご確認を。

28. 2016年12月27日
通気胴縁

通気胴縁

外壁に通気層を設け、躯体の結露や腐食を防ぎます。この上にサイディングを貼っていきます。

29. 2016年12月28日
通気金物

通気金物

軒先には通気金物を胴縁の上に取り付けています。空気の逃げ口です。長期優良住宅ではこの通気層が大切です。通気の取り方は色々とありますが、通気があるかないかで、長期優良かどうかが見分けられます。

30. 2016年12月29日
仕事納め

仕事納め

本日仕事納め。大工さんも早々に片付け完了です。上棟式に持ってきて頂いた棟札を天井裏に祀っております。これからはどんどんと空間が形づくられていきます。そして、もう一工夫考えております。また来年ご相談させてください。

31. 2017年01月07日
天井下地

天井下地

昨日より本格的に仕事はじめです。昨日今日で、ほぼ天井下地が完成。きれいな格子状の下地ですが、すぐに隠れてしまいます。

32. 2017年01月10日
プラスターボード貼り

プラスターボード貼り

小屋裏収納からボード貼り。作業がしずらいと大工さん。その割には丁寧に。有難いです。

33. 2017年01月10日
軒天貼り

軒天貼り

軒天は木目調を採用。ここだけ見ると唐突な印象ですが、外構も含めた建物全体で馴染んでいくように考えています。

34. 2017年01月12日
換気工事

換気工事

換気メーカーさんが作業工程を動画におさめたいので、施工をさせて欲しいと依頼あり。施工しては撮影の繰り返し。施工もメーカーさんのお墨付きです。

35. 2017年01月23日
天井ボード貼り

天井ボード貼り

1階の天井のボードは9mm二重貼り。省令準耐火仕様です。

36. 2017年01月23日
壁ボード貼り

壁ボード貼り

ボード貼りも約8割完了。部屋感がぐっと出てきました。そして、そうそうこのアングルです。

37. 2017年01月23日
階段取り付け

階段取り付け

しばらく留守にしておりましたが、現場は事前の打ち合わせ通り順調に進んでおりました。階段、いつも悩みながらの寸法決めですが、良し良しです。

38. 2017年01月24日
階段手摺(案)

階段手摺(案)

手すりはクロス貼りの後に取り付けます。シンプルに1本通す案が良いかと思っています。手摺りと階段の隙間約60cm。これをどう考えるかは、またご相談させてください。

39. 2017年01月24日
吊り欄間

吊り欄間

最初は半信半疑の大工さんもようやく良さに気づいてくれたようです。このアクセントは効き目ありだと思っていましたが、やはり良いです。

40. 2017年01月27日
キッチンカウンター

キッチンカウンター

窓枠の色に合わせて工場加工した集成カウンター。既製品と造作品のハイブリッド仕様です。これから板張りです。そして、キッチンは来週火曜日です。

41. 2017年02月02日
板張り&塗装

板張り&塗装

キッチンカウンター前は、パインの板張りに。それにオイルステンの白塗装。1回目終了~うっすら2回目。程よい木目あらわしを目指します。

42. 2017年02月02日
内部塗装

内部塗装

内部の階段・カウンターなどは塗装屋さんによる塗装工事。ほこりをたてないようにそっと見守ります。無垢や集成材は、さらっとクリア塗装。素材感を活かしつつ、メンテナンス性を高めます。

43. 2017年02月04日
足場解体

足場解体

足場を解体し、外観がお目見えです。下から見ると、どっしりとしたボリューム感があります。

44. 2017年02月16日
クロス工事完了

クロス工事完了

少し体調を崩し、現場を見に行くことが出来ませんでしたが、いつものクロス屋さんがいつものように仕上げてくれています。アクセントクロスもいい感じです。

45. 2017年02月20日
住設設置

住設設置

洗面台・トイレなどの住宅設備を取り付け。住むための設備も整いました。

46. 2017年02月21日
換気工事

換気工事

第三種ダクト式換気を採用しています。完了検査の前に、給気口と排気口を設置完了です。

47. 2017年02月24日
収納棚取付

収納棚取付

キッチン上・玄関土間などに可動式の収納棚を設置。オープンなスペースにオープンな収納。圧迫感もなく、すっきりと空間になじみます。

48. 2017年02月27日
階段ネット

階段ネット

見た目をとるか、安全をとるか。そりゃ、両方が備わっている方がいいですよね。階段脇の落下防止ネットの採寸。わずかな範囲ですが、快く採寸に来てくれるネット屋さん。

49. 2017年02月28日
造作建具取付

造作建具取付

メーカー既製品の建具は、すばらしくよく出来ています。が、どうしても、ここは、建具屋さんの造作建具が必要でした。板目も突板も、やはり良いです。

50. 2017年03月03日
駐車場土間打ち

駐車場土間打ち

建物の工事はほぼ完了に。これから、外構周りの工事に取り掛かっていきます。

51. 2017年03月03日
防草シート

防草シート

犬走りの一部は、コンクリ土間。そして、一部は砕石敷き。砕石の下には、防草シート。これ、お伝えしていなかったかもしれません。完璧ではありませせんが、雑草はほとんど生えてきません。

52. 2017年03月06日
門塀

門塀

門塀はかわいらしく仕上げていきたいと最初から考えていました。板張りと左官壁の組み合わせ。まずは、アルミの支柱から施工です。

53. 2017年03月07日
防塵塗料塗布

防塵塗料塗布

地味な写真ですが、防塵塗装、二度塗り後です。するのとしないとでは、全然効果が違います。

54. 2017年03月19日
完成見学会

完成見学会

この3連休で、完成見学会を開催させて頂きました。初めての方、ご計画中の方、少し特殊な間取りのおうちですが、何かしら、ご参考にして頂けたかと思います。

55. 2017年03月27日
竣工

竣工

クリーニング後の最後の清掃も済ませ、いよいよ明日はお引越しです。坪庭的なスペースには、施主様が姫りんごを植えられました。素敵な眺めになりそうですね。

56. 2017年03月27日
竣工

竣工

オープンスペースといえばそうなのですが、壁やら欄間やらで、空間の区切りがあることで、囲まれ感もあるオープンスペースになりました。施主様ご家族らしさが加わり、これから、成長していく住まいであると感じます。