上石切町T様邸新築工事

SW工法 長期優良住宅 耐震等級3 RC造木造混構造

目的別|すべて

上石切町T様邸新築工事

建築中レポート

1. 2015年11月25日
床鎮めの儀

床鎮めの儀

土地の購入に際して、ご相談頂いたのがきっかけでした。ご縁があり、本日この日を迎えることが出来、とても有難い限りです。着工前に枚岡神社にてご祈祷です。

2. 2015年11月25日
四方祓い

四方祓い

枚岡神社でのご祈祷を終え、現地に移動。神社で授かったお塩・砂・お酒で敷地を清め、工事の安全祈願です。

3. 2015年12月01日
着工前状況

着工前状況

石切駅にほど近い分譲地の一画です。3年程前にも数件並びで新築工事をさせて頂きましたが、同じように石切らしい傾斜地にある敷地です。RCの地下車庫の上に木造2階建て。この土地の特性を活かした計画です。

4. 2015年12月11日
着工

着工

確認申請、長期優良住宅の申請等に少し時間が掛かりましたが、ようやく着工です。地下駐車場の底盤まで地盤を掘っていきます。

5. 2015年12月12日
根切り

根切り

予想以上の大きな石の出現に苦労しながらも、底盤までの均し完了です。

6. 2015年12月14日
割栗地業

割栗地業

基礎の下にあたる地盤には割栗石(厚み150mm)を敷き詰めていきます。建物全体の荷重をしっかりと受け止め、また力を均等に分散させるために行います。

7. 2015年12月15日
床付け

床付け

割栗石の上に細かい目つぶし砕石を敷き詰め、基礎スラブの形状に合わせて形をつくっていきます。きれいな山型が6つ出来ています。床付け完了です。

8. 2015年12月16日
防湿シート敷き

防湿シート敷き

地盤面からの湿気を防ぐためのシートです。二重張りです。

9. 2015年12月16日
捨てコン打ち

捨てコン打ち

基礎の型枠・鉄筋を施工するためのレベルや位置を正確に出すために基礎の底面をコンクリートで均していきます。

10. 2015年12月16日
鎮物埋設

鎮物埋設

枚岡神社で授かった鎮物はきちんと建物の中央部に埋設させて頂きました。

11. 2015年12月17日
鉄筋組み

鉄筋組み

地下駐車も含めたボリュームのある建物でかつ耐震等級3を確保する構造計算を行っています。この底盤の基礎配筋がその重厚さを表しています。

12. 2015年12月18日
型枠工事

型枠工事

鉄筋の周りに基礎型枠を組み立てていきます。打継ぎ箇所にはぐるりと止水板を廻していきます。打継部からの漏水を防ぎます。

13. 2015年12月19日
底盤部コンクリート打設

底盤部コンクリート打設

基礎の配筋検査を終えて、コンクリート打設です。

14. 2015年12月22日
地下壁配筋

地下壁配筋

底盤に続いて、駐車場の壁の配筋。職人さんの手際よさが際立ちます。見る見るうちに立ち上がっていきます。門型の鉄筋が完成です。

15. 2015年12月25日
地下壁型枠工事

地下壁型枠工事

門型の鉄筋を囲むように型枠を組み上げていきます。バルコニー部の張り出しもあり、さすがに重厚な様子です。

16. 2015年12月28日
地下天井鉄筋型枠工事

地下天井鉄筋型枠工事

床、壁、そして天井へ。地下の基礎工事も終盤です。明日のコンクリート打ちのための準備が完了。

17. 2015年12月29日
地下壁天井コンクリート打ち

地下壁天井コンクリート打ち

前半戦のメインイベント、壁天井スラブ部のコンクリート打ち。一発勝負の緊張感のもと、無事打設完了。弊社も本日が仕事納め、無事に固まってくれることを願いつつ新年を迎えたいと思います。ずっと現場でお立会い頂き、ありがとうございました。

18. 2016年01月07日
型枠解体

型枠解体

職人総出のコンクリート打ち。綺麗に仕上がって一安心です。新年幸先のよいスタートなりました。

19. 2016年01月08日
防水材塗布

防水材塗布

地中に埋まるコンクリート部に防水材を塗っていきます。コンクリートに浸透し、膨張することで隙間を埋めて防水効果を発揮するという優れものです。写真ではよくわかりませんね。

20. 2016年01月16日
玄関土留め

玄関土留め

駐車場周りに土を戻すための擁壁を作っていきます。斜面地での計画です。特に地下部分の造成工事は慎重に取り組んでいかなければいけません。無理せず、着実に進めていきます。

21. 2016年01月25日
地下周り埋め戻し

地下周り埋め戻し

玄関アプローチの擁壁も完成したので、ぽっかり空いた部分に大量の土を埋め戻していきます。1階部分の地盤が完成。これからいよいよ木造部分の工事取り掛かっていきます。

22. 2016年01月29日
止水板

止水板

基礎の打継ぎ箇所には止水板。ジョイント部からの漏水は、少なからず見受けられます。あるのとないのでは安心度合が違ってきます。

23. 2016年01月29日
鉄筋組み

鉄筋組み

木造部分の基礎となる箇所です。今回も頑丈な配筋計画です。

24. 2016年02月05日
型枠施工

型枠施工

最終レベルの調整中。やや手こずっているようでしたが、一つ一つ微調整です。

25. 2016年02月08日
立上り基礎打設

立上り基礎打設

行った時にはすでに打設完了。なおかつ、明日からの雨模様に備えて、雨養生も完了。しっかりと固まるまで、しばらく養生期間となります。

26. 2016年02月18日
土台敷き

土台敷き

週明けの棟上げに備えて、土台敷きから床合板貼り。予定していた週末の棟上げは、週明けに。それまで土台も雨養生です。

27. 2016年02月20日
足場組み立て

足場組み立て

土台敷きのあとに足場組み立て。やや小雨になりかけでしたが、無事に完了です。

28. 2016年02月22日
棟上げ

棟上げ

3層あるので、その迫力、ボリュームは見ごたえがあります。そして、大工さんも手ごたえのある棟上げだったようです。無事に棟上げ完了。

29. 2016年02月23日
天井断熱

天井断熱

天井上には遮熱シート貼りのウレタン断熱をはめ込んでいきます。ただはめ込むだけでは隙間があり、断熱材の効果がありません。ジョイント部はしっかりとウレタンで充填です。

30. 2016年02月23日
屋根仕舞い

屋根仕舞い

屋根下地の上にアスファルトルーフィングを敷き詰めます。万が一の雨の侵入を防ぎます。

31. 2016年02月26日
気密工事

気密工事

柱と梁を緊結している座堀り部もしっかりとウレタン充填。ここは完全に空気の抜け道となりますので、念入りに。

32. 2016年02月29日
金物工事

金物工事

設計図書通りに必要な場所に必要な金物を取り付けていきます。今回はやや複雑といいますか、種類と数が多いので、何度もチェックです。

33. 2016年02月29日
気密工事

気密工事

断熱パネルの隙間や外部に貫通している金物周辺。いままでの経験値がありますので、どこをどのうように埋めていくかは、棟梁桑田も十分に承知しています。

34. 2016年03月01日
外壁パネル

外壁パネル

外部はウレタン断熱をOSBが一体となったスーパーウォールパネルを用いています。ただ、貼り付けるだけで施工が楽に見えますが、取付前に四周をぐるりと気密クッションをまいています。柱と外壁下地の隙間をなくします。この手間は結構なものですが、この手間が家の性能をよくします。

35. 2016年03月01日
金物検査

金物検査

第三者機関であるJIOによる金物検査。ビスの種類が1か所違うと指摘あり。確かに、濃いグリーンとグレーのビスの違い。間違ってはいけないんのですが、細かくチェックし間違いを指摘してくれるのでありがたいです。そのための検査です。

36. 2016年03月17日
ユニットバス設置完了

ユニットバス設置完了

作業中でしたので、邪魔にならんならないように遠目から。ホーローパネルはやはり質感がよいですね。遠目からですが。

37. 2016年03月17日
電気配線

電気配線

天井・壁の下地工事が進む中、電気屋さんの出番です。打合せ通りにスイッチ・コンセントの位置にBOXを取り付けていきます。

38. 2016年03月22日
透湿防水シート貼り

透湿防水シート貼り

外壁下地合板の上にシート貼り。湿気を通し、雨水の侵入を防ぐ優れもの。隙間がないように、重ねシロもしっかりと確認。

39. 2016年03月24日
内部造作

内部造作

エアコンの取付やカーテンレールなどが取り付く場所には、きちんと下地を入れてあげておくことで、引越ししてからの悩みが解消されます。

40. 2016年03月24日
屋根葺き

屋根葺き

レンガ色の屋根。周りの建物との調和を考えてのチョイス。道路からはほとんど見えませんが、屋上に立つと調和感を感じることができます。

41. 2016年03月25日
地下造作

地下造作

駐車場の奥の勝手口。何気なく壁が出来ておりますが、気密測定二向けてきちんと気密対策も行われています。

42. 2016年03月25日
床暖房敷設

床暖房敷設

LDKに温水床暖房。フロリーングを貼るまではしっかりと養生です。

43. 2016年03月26日
フローリング貼り

フローリング貼り

2階から先行してフローリング貼り。ナチュラル色がいい感じです。

44. 2016年03月26日
内部造作

内部造作

地階からの眺めです。階段廻りは強固なつくりです。階段が掛けられるとこの構造は見えなくなります。なかなか見ごたえのある光景です。

45. 2016年03月31日
通気胴縁

通気胴縁

シートの上に胴縁を取付け。この間に通気層が出来て、外壁内部の結露や腐敗を防ぎます。

46. 2016年04月02日
プラスターボード貼り

プラスターボード貼り

上下階に大工さんが分かれて、ボード貼り。順調に貼り進めています。急に部屋らしくなってきました。

47. 2016年04月15日
階段造作

階段造作

4層をつなぐ3つの階段。それぞれ高さ寸法が違うので、頭を悩ませながら取付けを進めていきます。

48. 2016年04月15日
FRP防水

FRP防水

バルコニーのサッシ下端までしっかりと施工。2度塗りの後に仕上げ塗り。このあたりの工事も雨漏れに関わるので慎重です。

49. 2016年04月15日
外壁サイディング貼り

外壁サイディング貼り

周辺の建物との調和となじむ優しい風合いのサイディングです。ジョイント部はコーキング処理を施していきます。

50. 2016年04月18日
ボード貼り完了

ボード貼り完了

プラスターボード工事もほぼ完了。廻り縁をめぐらして、2階の大工工事は終了。あとは階段周りです。

51. 2016年04月21日
階段造作

階段造作

階段周りもようやく完了。壁のボード仕上げも同じく完了。一部並行作業が続きますが、クロス屋さんにバトンタッチです。

52. 2016年04月26日
建具吊り込み

建具吊り込み

ボード貼りも完了したので、建具の吊り込みです。来週からクロス工事。白ベースのクロスとこの木目調の建具の相性はいいでしょうね。

53. 2016年04月30日
クロス下地処理

クロス下地処理

ボードのジョイントやビス頭などを丁寧にパテ処理を行っていきます。他の職人さんの出入りがないGW中に集中して施工をしたいというクロス職人さん。さすがの仕事っぷりです。

54. 2016年05月09日
階段手摺

階段手摺

階段吹き抜け部の手すり工事。ハウスメーカー御用達の造作手すりの専門業者さん。わずかな範囲ですが、綺麗な手すりです。玄関前のアクセントとしてもいい雰囲気を作り出しています。

55. 2016年05月10日
収納内部造作

収納内部造作

クロゼットの内部の間仕切りはいつものように、施主様の用途・使い勝手に間仕切りをオーダーで作っていきます。せっかくなので、なるべく使いやすい形に。

56. 2016年05月10日
換気システム工事

換気システム工事

第1種のダクト式換気システムです。給気口と排気口を取付け、建物に応じてその風量を調節していきます。結構細やかな調整可能との事です。

57. 2016年05月11日
太陽光設置

太陽光設置

エネファームと太陽光のダブル発電仕様です最高によい天気。しかも南に遮るものはありません。発電が楽しみです。

58. 2016年05月13日
足場撤去

足場撤去

外回りの足場が必要な工事が完了しましたので、足場を撤去。周りの建物に馴染みつつもオリジナリティを感じる面構えとなりました。

59. 2016年05月21日
エネファーム架台

エネファーム架台

太陽光とエナファームのダブル発電を採用。エネファーム用の架台はしっかりとしたものを要求されます。

60. 2016年05月23日
住設取付

住設取付

トイレに洗面台。設備機器の取付完了。住まいとしての機能が揃いました。そうなると工事も終盤を迎えます。

61. 2016年05月24日
収納棚造作

収納棚造作

各部屋の収納・ウォークインクローゼットの中は、シナベニヤで間仕切りを造作させて頂く事が多いです。ご家族の使い勝手のよい寸法に合わせてオーダーメイドです。

62. 2016年05月27日
養生撤去

養生撤去

フローリングやキッチンなどを覆っていた養生を撤去。部屋の雰囲気が一気に変わり、ほぼ完成形が姿を現します。淡いピンクが優しく楽し気です。

63. 2016年05月27日
外階段コンクリート打設

外階段コンクリート打設

外階段の型枠です。ここにコンクリートを流していきます。打ち放しもいいですが、仕上げはタイル貼り。今回はタイルイ貼りが正解です。

64. 2016年06月06日
外壁タイル貼り

外壁タイル貼り

わずかな面積ですが、十分なアクセントとしての存在感があります。この辺りは施主様のアイデアです。印象がぐっと変わります。

65. 2016年06月11日
ガレージ土間打ち

ガレージ土間打ち

外構工事が連日続きます。左官屋さんによる土間押え。身軽な職人さんでないとうまくいかないだろうなといつも思います。スタイロのスケート靴ですべっていきます。そんなイメージです。今回もきれいに仕上げて頂きました。

66. 2016年06月11日
クリーニング完了

クリーニング完了

クリーニング後の清々しさ、家が喜んでいる感じが実にいいんです。

67. 2016年06月13日
外階段手摺

外階段手摺

型枠解体後の外階段。手すりとポストも設置完了。あとはタイル貼りでほぼ完成。縦格子はちょっとお時間掛かるようです。

68. 2016年06月21日
竣工

竣工

RC地下駐車場に木造2階建てに屋上付き。耐震等級3の長期優良住宅のスーパーウォール工法。盛り盛り沢山の住まいです。大阪平野を見渡す石切らしい立地は羨ましい限りです。新しい生活のための、新しい住まいづくりを任せて頂きましたことに感謝です。ご心配をお掛けすることもございましたが、これからもよろしくお願い致します。まずは、階段周りの仕上げですね。